京都大作戦
NUMBER SHOT
SUMMER SONIC
ROCK IN JAPAN FESTIVAL
2020年、コロナウイルス感染症の影響で多くの夏フェスが中止になりました。
バンドが見られない…ライブに行けない…
せっかくの夏が味気ないものになってしまう…
ならばお家で楽しめばいい!
考え方を変えましょう、
今の時期はどんなバンド、グループがいるのか調べる時期なのだと!
自分が調べて気に入ったバンド、グループが多ければ多いほど、
夏フェスやイベントといった今後のイベントは今より数倍楽しくなります!
今回はあるぱかさんが好きなバンド、グループを
メジャー、インディーズ、ジャンルを問わずにご紹介いたします。
今回はあるぱかさんの趣味もりもりでお届けいたします。
否定的なコメントや反発的なコメントは控えていただき、
「あ~、こんなバンド、グループがあるんだ~」
くらいの暖かい目で見ていただけると幸いです。
では早速行ってみましょう!
鳴ル銅鑼
岐阜で結成された4人組ロックバンド。
上記リンクの曲は学生時代に衝撃を受けました。
何が良いって、とにかく「色気がすごい」!
ギターも、ベースも、ドラムも、ボーカルも、
全部が全部に色気が宿っています。
「ベースライン」と「ギターソロ」の2点は必聴です。
ホロ
「和ロック」が好きな方はハマるはず!
活動休止中でしたが、7月24日に再開予定とのこと!
(当日はGt.Vo石木さんの弾き語りだそうです!)
私は2度、ホロのライブに行ったことがあるのですが、
とにかく爆音!爆音!!爆音!!!
はじめてライブに足を運んだ際はド肝を抜かれるはずです。
AIR SWELL
メッセージ性が強い直線的な歌詞と激しいサウンドが特徴的な3ピースロックバンド
評価が両極端なのがいただけませんが、私は好きです。
何より曲が「かっこいい!」
四の五の言わず聴いてみてください、おねがいします!(土下座)
bohemianvoodoo
4人組のジャズバンド
はじめて聴いたときから現在までこのバンドの虜になっています。
美しく、それでいてオシャレな雰囲気がダダ漏れで、
語彙力が低いのが悔やまれますが端的に申しますと「好き」、いやもう「大好き」
カフェとかで流れてたら発狂します
Schroeder-Headz –
ピアノを中心とした煌びやかなサウンドに
洗練されたプログラムサウンドが調和した曲を生み出すグループ
「ジャンルは?」と聞かれたときに、非常に困ります…
さわやかな朝を迎えたい、そんな方に非常にオススメです
Mili
音ゲー好きやアニメ好きな方はこのグループ名を聞いたことがあるかもしれません。
様々なメディアに楽曲提供をしており、一度は聞いたことのある曲もちらほら
曲の中で構成される独特な世界観は聞いている人を物語へ誘います
illion
野田洋次郎さんのソロプロジェクト
不思議であり、儚く、切ない感覚を詰め込んだ曲が多い。
一人で、心を空っぽにした状態で聞くのが、個人的には好きです。
最後に
いかがだったでしょうか
世の中にはまだまだ沢山のバンド、グループがいます。
この機会に様々な曲を聴いてみてください。
あなたの人生を変える曲と出会うことができるかもしれません。
…ちょこっと宣伝をしますと、私も少し作曲を嗜んでおりまして、
よければ聴いていただけないでしょうか…
え?
「オススメのバンド、グループを紹介する場で自分の曲を宣伝するのはナンセンス」
だって?
良いじゃん別に!!!
なんなら曲作っている方や
バンド等音楽活動をしてる方、
オススメの曲がある方コメントしてください!
全部ブログで取り上げさせていただきます!
コメント